日本産シダ植物インデックスの解説

概要
 このサイトは、「日本産シダ植物インデックス」(http://jpfern.la.coocan.jp/names/index_j.html)の解説版です。 「日本産シダ植物インデックス」は日本産シダ植物の学名を中心に扱っていることから専門的であり、アマチュアにとっては敷居が高い。 しかし、学名の原記載、世界の分布状況およびタイプ標本画像など個々のWebサイトを調べるには膨大な時間を要することから、ワンストップサービスを目指したポータルサイトは非常に便利である。
 「日本産シダ植物インデックス」は英語とラテン語の塊のようなサイトであるが、何が書いてあるのか多少の解説をすることで理解が深まると考えています。


掲載アドレスにジャンプ
 和名・学名から日本産シダ植物インデックスに掲載されているページに直接ジャンプします。 掲載されている全ての種名(別名を除く)に対応しています。
 和名選択Box


 学名入力Box

入力例          
・命名者名を省略 … Vittaria japonica var. sessilis
・属以下の分類階級 … subsp. var. f. nothof.
・雑種の入力 … Coniogramme x fauriei
・未発表の雑種 … Haplopteris flexuosa x H. fudzinoi
エラー画面
・入力データは元データと完全一致している必要があります。学名中のハイフンは新しい命名規則では省略された種があることに注意!

     

見出し部分の説明
  サンプル1
  
位置  名 称   説   明
@ GreenList GreenListは、日本の野生維管束植物のリストで、主に環境省による絶滅危惧種調査の基本台帳にするものとして作成されているものです。 日本産シダ植物のグリーンリスト最新版(FernGreenList ver.1.01)が公開されており、こちらのサイトからダウンロードすることができます。
学名・和名は『日本産シダ植物標準図鑑1, 2』(学研プラス, 2016-2017)および『日本産シダ植物インデックス』のAccepted nameに準拠しています。
A Accepted name 国際植物命名規約に沿って発表された学名で、植物の分類群や分類階級が妥当であるとされた学名。 研究者の意見の相違によってAccepted nameが異なるため、アマチュアが学名を用いる場合は一つの図鑑(文献)に統一して学名を使用します。
B GBIF GBIF(地球規模生物多様性情報機構)サイトの該当するページへ自動的にリンクするようにしています。 世界地図上に該当するシダ植物の自生地がプロットされるので世界の分布がひと目で判ります。
C YList 「植物和名ー学名インデックス YList」サイトの該当するページへ自動的にリンクするようにしています。 該当する学名を使用している文献情報が判ります。


Basionym and homotypic synonym(s)
 バシオニム(Basionym)と同タイプ異名(homotypic synonym)の学名を纏めたグループです。 このグループのタイプ標本は全て同じものであり、分類の属を変更しただけのものです。
 バシオニムはAccepted nameとして選ばれた学名の元となる最初に発表された学名で、「基礎異名」と和訳されています。


Heterotypic synonym(s) and/or incorporated taxa (forma or lower)
 異タイプ異名(Heterotypic synonym)およびAccepted nameに含めてよい品種などのグループで、タイプ標本別に小グループに纏めて記載されています。


学名のステータス(status)
 「日本産シダ植物インデックス」の学名に付されている略号の意味は次のとおりです。
略 称 用 語   説  明
auct. non auctorum non 誤同定の意味であり、和名に対する学名にauct. nonが記載されている学名を当ててはいけません。
nom. illeg. nomen illegitimum 非合法名。正式な発表であるものの命名規約に反してる学名であることを表しています。
nom. nud. nomen nudum 裸名。命名規約に沿った発表でないため正式な学名でないことを表しています。
nom. rej. nomen rejiciendum 廃棄名。使用してはいけない学名です。



原著論文の閲覧
 原著論文の閲覧は主に「BHL」(Biodiversity Heritage Library)にリンクさせて学名記載のページが開くようにしています。 「BHL」以外のWebサイトにリンクする際は「Link」のアイコンを使用しています。
 論文の閲覧・ダウンロードをする際は一部のサイトで有料のものがあります。「BHL」は無料です。
 「Tropicos」はミズーリ植物園のデータベースです。維管束植物とコケ植物を検索することができます。
 各学名の後ろに掲載書誌名、巻(号):掲載ページおよび発行年が記載されています。 掲載書誌名は短縮した略誌名が記載されており、フルネームを知りたい時は行末のTropicosをクリックし「Published In:」を参照して下さい。
 なお、文献の略称は、原則として「IPNI」のPublicationsに準拠していますので、一部のマイナーな文献を除いて正式の英文タイトルはそちらでも検索できます。
 国内で発表されている主な書誌名の略誌名は次のとおりです。
略 誌 名 書 誌 名 発 行 者
Acta Phytotax. Geobot Acta Phytotaxonomica et Geobotanica 日本植物分類学会
Bot. Mag. (Tokyo) 植物学雑誌 日本植物学会
Bull. Kochi Women's Univ. 高知女子大学紀要 高知女子大学
Bull. Natl. Mus. Nat. Sci., Tokyo, B 国立科学博物館研究報告 B類 国立科学博物館
Bull. Natl. Sci. Mus. 國立科學博物館研究報告 国立科学博物館
Cat. Jap. Pl. Herb. Nat. Hist. Dept. Tokyo Imp. Mus. ? ?
Col. Ill. Jap. Pterid. 原色日本羊歯植物図鑑 保育社
Enum. Jap. Pterid. Enumeration Japan Pteridophyta ?
Enum. Pterid. Jap., Fil. Enumeratio Pteridophytarum Japonicarum, Filicales 東京大学出版会
Fl. Austro-Higo 南肥植物誌 前原勘次郎
Fl. Jap. Flora of Japan (Ohwi) 至文堂
Fl. Jap. Flora of Japan (Iwatsuki et al., eds.) 講談社サイエンティフィク
Fl. Jap. Pterid. 日本植物誌 シダ篇 至文堂
Fl. Japan. (Makino & Nemoto) 日本植物総覧 日本植物総覧刊行会
Fl. Mieken 三重県植物誌 三重県植物誌発行所
Fl. Nagano Pref. 長野県植物誌 信濃毎日新聞社
Fl. Symb. Orient.-Asiat. Florae Symbolae Orientali-Asiaticae 小泉源一
Gen. Index Fl. Formosan. 台湾植物総目録 台湾総督府
Hikobia Hikobia ヒコビア会
Hokuriku J. Bot. 北陸の植物 金沢植物同好会
Icon. Fil. Jap. 日本羊歯類図集 緒方正資
Icon. Pl. Formosan. 台湾植物図譜 台湾総督府
Icon. Pl. Koisik. 新撰植物図編 丸善
Iconogr. Pl. Asiae Orient. 東亜植物図説 春陽堂
Ill. Fl. Jap. 日本植物図鑑 北隆館
Ill. Pterid. Jap. 日本のシダ植物図鑑 東京大学出版会
Index Pl. Jap. 帝国植物名鑑 丸善
J. Coll. Sci. Imp. Univ. Tokyo 東京帝国大学紀要 理科 東京大学
J. Fac. Agric. Hokkaido Imp. Univ. 北海道帝国大学農学部紀要 北海道大学農学部
J. Fac. Sci. Univ. Tokyo, Sect. 3, Bot. 東京大学理学部紀要. 第3類, 植物学 東京大学理学部
J. Geobot. 北陸の植物 北陸の植物の会
J. Jap. Bot. 植物研究雑誌 ツムラ
J. Nat. Hist. Mus. & Inst. Chiba 千葉県立中央博物館自然誌研究報告 千葉県立中央博物館
J. Nipp. Fern. Club 日本シダの会 会報 日本シダの会
J. Phytogeogr. Taxon. 植物地理・分類研究 植物地理・分類学会
J. Plant Res. Journal of Plant Research 日本植物学会
J. Soc. Trop. Agric. 熱帯農学会誌 熱帯農学会(台北帝国大学)
Keys Herb. Pl. Jap. Pterid. 日本草本植物総検索誌 シダ篇 六月社
Mem. Coll. Sci. Kyoto Univ., Ser. B 京都大学理学部紀要 植物学 京都大学理学部
Mem. Natl. Sci. Mus. (Tokyo) 国立科学博物館専報 国立科学博物館
New Fl. Jap. Pterid. 新日本植物誌シダ篇 至文堂
Nom. Pl. Jap. 改正 日本植物名彙 三省堂
Nov. Fl. Jap. 大日本植物誌 三省堂
Phan. Pter. Jap. Icon. 新撰日本植物図説 (顕花及羊歯類部) 敬業社
Sci. Rep. Kanazawa Univ. 金沢大学理科報告 金沢大学理学部
Sci. Rep. Takao Mus. 東京都高尾自然科学博物館研究報告 東京都高尾自然科学博物館
Sci. Rep. Tohoku Univ., Ser. 4, Biol. 東北帝国大學理科報告 生物学 東北帝国大學
Sci. Rep. Yokosuka City Mus. 横須賀市博物館研究報告 自然科学 横須賀市博物館
Shidekobushi シデコブシ 愛知みどりの会
Short Fl. Formosa 最新台湾植物総目録 台湾総督府
Trans. Nat. Hist. Soc. Taiwan 台湾博物学会会報 台湾博物学会
Trans. Sapporo Nat. Hist. Soc. 札幌博物学会会報 札幌博物学会


Type information in the protologue
 原著論文等でタイプ標本の情報が明らかなものは産地、採集日が記載されています。
 また、Web上で標本写真が公開されているものは研究機関コード(アクロニム)と登録番号(Herbarium & Reg. No.)、標本タイプの種類(Type status)、採集者と標本番号(Collector & No.)、採集地域(Locality)、採集日(Coll. date)が記載されています。
 国内でタイプ標本をWeb上で公開しているハーバリウムは次の機関です。
機関コード  ハーバリウム名
MAK 首都大学牧野標本館
TI 東京大学総合研究博物館
TNS 国立科学博物館
TOFO 東京大学総合研究博物館(森林植物)

 タイプ標本(Type)の種類は次のものがあります。
Holotype ホロタイプ 正基準標本
Lectotype レクトタイプ 選定基準標本
Isotype アイソタイプ 副基準標本
Syntype シンタイプ 等価基準標本
Isosyntype アイソシンタイプ 副等価基準標本
Paratype パラタイプ 従基準標本
Neotype ネオタイプ 新基準標本
Epitype エピタイプ 解釈基準標本


Information on ploidy level and reproductive mode
 染色体数(Chromosome number)、倍数性(Ploidy level)、生殖様式(Reproductive mode)および検討したサンプルの採集地などの情報が記載されています。
 倍数性および生殖様式のデータは「日本産シダ植物標準図鑑」に反映されています。 「無融合生殖と無融合生殖種」では、無融合生殖(apogamy)のものを全て無融合生殖種とは呼ばないことを説明しているので一読して欲しい。


This page last updated 8 Jan. 2024