ビカクシダ Platycerium bifurcatum | |
ソーラスは、葉の先端付近に付きます。 | |
葉の切れ込み方に特徴があり、Platycerium hillii と思います。 | |
ナガバビカクシダ Platycerium willinckii と思います。
右下に着生しているシダは、カナワラビ属のシダです。 | |
ソーラスは、葉の先端付近につきます。 | |
Pyrrosia longifolia と思います ヒトツバの仲間です。 | |
根茎が長く這い、右写真が胞子葉と思います。胞子嚢群は葉裏を覆うように付いています。 | |
10m以上の高木です。直下にはシダが着生していますが、望遠でも検討がつきませんでした。 ワヒアワ植物園のシダ植物は、今回紹介したものでほぼ網羅しています。撮影しなかったものは、タチシノブ(日本では普通にある)、ケホシダSP(胞子が付いていない)、カナワラビ(写真では検討がつかない)の3種類でした。 観察種を検討すると、世界各地の熱帯に分布する植物が見られ、約2時間で園内を一周してこれだけの量があれば十分堪能することができます。 唯一つの難点は、蚊が多い! 訪問される際は、ホテル近辺のABCストアなどで防虫スプレーを購入して出かけられることをお奨めします。(国内からスプレーは持ち込めません。) |
This page last updated 31 Dec. 2006 |